item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから10日以内に発送
●受注制作の為、表情や配置が画像と変わります。
●色の見え方が変わる場合がございます。
●北海道、沖縄はお届けまで5日程度かかる場合がございます。
送料・配送方法
発送元地域:山口県
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
定形外郵便¥660¥0
ゆうパック
この商品について質問する

お正月飾り/稲穂飾り/商売繁盛/しめ縄

¥2,800

稲穂種類

★12月23日までのご注文分は12月26日までに当店(山口県)より発送致します。
★1本あたりの価格です。

稲穂飾り。

稲穂の美しさを活かした箒のデザイン。
箒には「箒神(ははきかみ)」が宿ると言われ、古事記や万葉集にも登場します。古来より「じゃ気を祓い幸せを掻き入れる」と云われ縁起物として親しまれています。


鹿児島県の米農家
大薗秀己さんの稲穂を使用しております。

赤米は【神丹穂】といい、古代より神様へ祀る為に作られている稲穂。

白米は【夢はやと】という鹿児島県のお米です。



お米のルーツとして、有名な神話があります。

—————————
天上の神々の国である高天原から、
天照大御神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が、
豊葦原の瑞穂の国(日本)に降臨する時に、
天照大御神から

「この高天原で育った稲穂を地上に植えて、
この国を天上のように平和で穣り豊かな安定した国にしなさい。」

と、いわれ、斎庭(ゆにわ)の稲穂を手に持って天下りました。

大国主命は、この天上から降りてこられた神々に、
国土の統治権を譲り、
大地の神としての神格はそのままで、
出雲大社で祭られることになりました。
————————-

日本にとってお米は
神様から授かった
神聖な食物なのです。



そして、
「粟一粒は汗一粒」ということわざ通り、
粟一粒の収穫には、農民の汗一粒が流されているという農家さんの苦労があります。


いつも当たり前にいただいているお米の
ルーツを知り、
農家さんに深く感謝することで、

心を改めるきっかけになるのでないかと思います。



お座敷飾、
開店祝い等のお祝いにも。


赤米 (3100円)
白米 (2800円)
約45cm

#家内安全 #無病息災 #商売繁盛 #交通安全 #正月飾り #しめ縄 #しめ縄2024 #2024 #令和六年
続きを読む

新着商品

もっと見る